中小企業のおやじ

 

俺は、中小企業のおやじ

俺は、中小企業のおやじ

 

 ・部品の共通化、昔は一般的ではなかった

・この人はモノゴトを例えるのがうまい。あるときはレジャーに、のアルト。セダンもあるけど、ワゴンもあーるのワゴンR

・小、少、軽、短、美

・大事なことほど、3現

・車メーカーの中の中小企業

東洋経済 9/17

 

 170兆円市場、2020には300兆円

センサーの単価は04年に1.3ドル、20年に0.38ドル。

2020の国内市場、オフィスビル8924億、交通インフラ2557億、スマートシティ4642億、スマートハウス3041億、ビジネスプロセス2兆。

テーマは最適化、効率化。

ARM創業者、ハウザーによると、音声認識が1番の鍵になる。アプリが不要に。

データ処理はクラウドか?モノ自身か?

Amazonが入り込む家の中の市場。

ファナックですらオープン化

 

東洋経済 8/6

 

 メモ

甲子園の経済効果 344億円

学校関係 33億円

一般客 120億円

一次波及 102億円

二次波及 82億円

東洋経済

 

週刊東洋経済 2016年6月25日号 [雑誌]
 

 ■防備録

自動車業界3つの動き 

1.再編(三菱の不正)

2.ハードからソフト

3.モノからサービス

その理由3つ

1.市場の頭打ち

2.開発コスト増大

3.技術変革

 

■私の所感

製造VSサービス

→携帯は既にそうなっている状態。続くのか?

所有から共有

→車は衣食住に近いものと考える。本当にそうなるのかは疑問

 

モービルアイ

 モービルアイという会社がある。

先日、NHKの自動運転革命で特集されていた会社。カメラによる検知システムを開発している会社。いわゆる「開発会社」だ。

www.mobileye.com

 

そもそもなぜ「イスラエル」?という点を読み解きたい。

1)なぜイスラエルにこんなメーカーができるのか?

ITはさかん。マイクロソフトインテルなどの研究所もある。中東のシリコンバレー

2)イスラエルの経済

・鉱工業(ダイヤモンド)、農業、IT、軍需)

(農作物自給率90%。農業もハイテク。雨が降らない。)

・資源に乏しい。

 

・義務教育にプログラミング

・人を紹介し合う文化

 

 

3)その他

楽天が買収したViberイスラエル

Googleが買収したWazeはイスラエル

 

社会人6年を振り返る

■2011: 東日本大震災の後に入社。オフィスのあまりの静けさ、繋がりのない雰囲気にショックを受ける。仕事でのいい思い出はない。

■2012:野球観戦にハマる。仕事でのいい思い出はない。

■2013:環境調査の未提出により、配置転換。新規営業担当に。楽天優勝。

■2014:H社との営業開始。年末に結婚、海外出張。

■2015:飛躍の年。H社とのビジネス成立。売上2億円は射程圏内に。I社担当。8億円の仕事を獲得。H社は向こうに良いキャラを演じることで仕事を獲得。I社は前担当者にできなかったことのアピールで仕事を獲得。

■2016:人出不足により、過度な残業。ストレスにより2週間の病欠。

>>営業で身に付けたこと

・会社、業界の基本知識

・顧客への基本対応(相手の立場に立つ)

 

>>もう少しやりたいこと

・深い知識の蓄積

・顧客の分析、発掘(より深い高いレベルで)

 

>>他の人より、できること

・声の良さ

・調べる力

・文章力

・組立力

 

>>経営戦略でやりたいこと

・HPの変更

スマホVersionのHP作成

・会社説明資料の作成

・会社の「ブランド化」

ワークライフバランスの推進

・会社内の情報共有の推進

・毎月のニュース配信